-
PCはなぜぶっ壊れるのか?壊れた時はどうするか。
仕事やら引っ越しやらでゴタゴタしていてなかなかブログが執筆できていませんでしたが、やっと落ち着いたので久しぶりの更新です。 今回は現代人の必需品とも言えるPCが壊れる原因と、その対策についてまとめていきます。 いつも通りPCを起動すると「あれ... -
【EarFun Air Pro 3 レビュー】ケース以外は90点。もうこれでいいわ
まーたEarFunが新作で価格破壊を起こしました。 EarFun Air Pro 3です。 発売当初から大人気でAmazonの在庫切れが続いていましたが、やっとこさ在庫が復活。 昨年レビューしたEarFun Air Sも多機能で完成度が高く、大人気でした。 コスパ、コスパというワ... -
【失敗談】骨伝導イヤホンが自分に合わなかった話
耳を塞がなくても音が聞こえることが強みの骨伝導イヤホン。 耳の中が蒸れず、1日中つけていられると多くの方が言っています。 農家の私は1日中イヤホンを装着していることが多く、まさに自分にぴったりなガジェット。 話を聞く分にはメリットが多い骨伝導... -
【割ってからでは遅い】スマホの画面を割らないための工夫
つい先日ですが、スマホを落として画面をバキバキに割りました。 落とさないように気をつけていても、疲れていたりすると不意に落としてしまうことがありますよね。 落としたスマホが裏になっていたら、割れていないかヒヤヒヤしながらスマホをめくった経... -
骨伝導イヤホンの身体への影響は?使うと危険なのか
最近は長時間イヤホンを使用する機会が多くなり、耳の蒸れが気になってきました。 そんな時に活躍するのが、耳を塞がずとも音楽を楽しめる骨伝導イヤホン。 しかし、調べているうちに「骨伝導イヤホンは危険ではないのか?」と気にする方が散見されました... -
【Anker(アンカー)の紛失防止タグをレビュー】3,000円で大事なものを守れ!
時々バッグをどこに置いたのか忘れてしまう、そんなお年頃のこたです。 人間誰しも「あれ?◯◯どこに置いたっけ?」という経験はあるものです。 大概は近場で見つかりますが、職場やサービスエリアに忘れた、落とした、盗難など大事態に発展することもあり... -
【SOUNDPEATS Capsule3 Pro レビュー】ノイキャン最高峰。完成度高し
いつもコスパがすごいと豪語しているSOUNDPEATSから、2022年最後にすべりこみで新商品が発表されました。 SOUNDPEATS Capsule3 Proです。 またまた1万円以下でLDAC、高性能なノイキャン、最大52時間持ちのバッテリーを搭載した高コスパTWS。 正直、今年のS... -
【AVIOT TE-S1 レビュー】蒸れない、漏れない新感覚イヤホン
カナル型のイヤホンを使用していて耳が蒸れたり、かぶれたりしたことがある方はいませんか?私もその1人です。 ノイキャン付きのイヤホンで作業に没頭できるのは良いのですが、長時間使用するとどうしても蒸れますよね。 そんな方に一度見ていただきたいの... -
【EarFun Free 2S レビュー】使いやすさ、手にとりやすさ◎ライバルも多し
ぶっ飛んだコスパのイヤホンを販売してるEarFunから、またまた新作のイヤホンが発売されました。 EarFun Free 2Sです。 「Free」シリーズといえば、同社よりFree Proシリーズがバカ売れし、今でも愛用している方が多くみられますね。 「Free」シリーズは世... -
【SOUNDPEATS Air3 Deluxe HS レビュー】1万円以下でLDAC?弱点は?
カナル型のイヤホンを長時間使用していて、蒸れたり痛くなったりしたことはありませんか? 遮音性と臨場感を求めるあまり、イヤホンを装着すると耳への負担は少なからずあります。 そんな方にオススメしたいのは「インナーイヤー型」と呼ばれるイヤホンで...