最近は長時間イヤホンを使用する機会が多くなり、耳の蒸れが気になってきました。
そんな時に活躍するのが、耳を塞がずとも音楽を楽しめる骨伝導イヤホン。
しかし、調べているうちに「骨伝導イヤホンは危険ではないのか?」と気にする方が散見されました。
そこで今回は骨伝導イヤホンの危険性について語ります。
ちなみに私はガジェットが好きな普通の農家です。耳の専門家ではないのでご注意ください。
【結論】骨伝導イヤホンは身体に悪い?
まず初めに結論から。骨伝導イヤホン自体が身体に与える影響はありません。
「骨伝導イヤホン」と調べると、「難聴」とか「危険」など出てきますが、全くそんなことはないのでご安心を。
とはいえ、耳に優しいとも言い切れません。
耳を塞がないとは言え、大音量で音を聴き続けると難聴になる可能性は十分にあります。
人間が音を聴くメカニズム
音を聴くメカニズムは耳の奥にある「蝸牛(かぎゅう)」に届くことにより音が脳に伝わります。
空気の振動が鼓膜を伝って蝸牛に届き、音が聞こえるのが一般的な解釈です。
骨伝導は鼓膜を介さず、骨の振動を直接蝸牛に届けて音を聴くという形になります。
【小話】ベートーベンの作曲方法
非常に有名な話として、ベートーベンの作曲方法があります。
ベートーベンは音楽家にも関わらず、難聴であるという厳しいハンデを背負っていました。
では音が聞こえないのにどうやって作曲活動を続けていたのか。
それは、口にタクトを咥えて歯にピアノの振動を伝え、歯から頭蓋骨に伝わった振動を蝸牛に伝えて音を聴くという、まさに骨伝導を利用した作曲活動だったわけです。
そこまでして作曲活動を続けた執念に脱帽しますね。
骨伝導イヤホンを安心して使って良い理由
骨を振動させて音を聴くなんて、脳に悪影響があるのでは・・・。
このように不安を抱く方も多くいらっしゃいますが、販売会社も安全性に関して全く問題がない旨を謳っています。(調べると山ほど出てきます)
実は皆さんも日頃から骨伝導を体験しています。それは「自分の声」です。
声を発すると頭蓋骨が振動するため、それが蝸牛に伝わり音が聴こえます。
骨伝導の振動で脳にダメージがあるというのならば、人間が声を発するたびに脳にダメージを負うということです。
大声を出すと脳に大ダメージ!そんなこと考えられませんよね。
【まとめ】骨伝導イヤホンは安心して使える
説明してきた通り、骨伝導イヤホンは安全に使用することができます。
直接耳に差し込むタイプのイヤホンと違い、耳が蒸れることなく清潔です。
むしろ外耳炎になるリスクを回避する意味では非常に優秀であると言えるでしょう。
優秀な骨伝導イヤホンも安価に発売されているので、検討するのも一考の余地ありと言えますね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント